2015年1月25日日曜日

MacKay's

今日は予報通り見事なお天気。気温も日の出前の午前8時の時点で既に7度くらいまで上がってる。本当に一月か?

という訳で、冬の外ライドではいつもは昼前まで出発を待っているけど、今日は空が明るくなってきた9時に家を出てスタート。今日のルートはコックランを回ってブラッグクリークまで。地図で調べると往復で130キロ程なので、先週より少し長くなるくらい。

もはや通い慣れたロッキーリッジまでの裏道を走り抜けて1Aへ。さすがに日曜日のこの時間は車も少なくて走りやすい。

1Aから眺めるロッキーも今日はいっそう美しい。ちなみに今から向かうブラッグクリークはこの写真の左奥の方の山の麓。こうやって見るとやっぱり遠いな。

朝早い時間のせいか、いつも苦しめられる1Aでの向かい風もそよ風程度で、テンポよく走り続けて1時間半ちょうどで1Aと22の交差点に出た。ここから針路を南へ取り約30キロでブラッグクリーク。

丁度この頃から山からの風が吹き始め、クロスウィンドに煽られて走ることに。しかも緩やか登りがずーっと続く区間なので気持ちを切らさないように走る訓練。スピードはあまり気にせず、太ももからペダルへ加える力を意識しながら丁寧に。

トランスカナダハイウェイを超えて暫くするとエルボー川と交差。1月やのにまるで春の雪解けの川のような景色。

そこからの緩やかな登りの続く10キロ程をテンポペースで走りきり、丁度家から2時間45分でブラッグクリークに到着。さすがに今日の陽気に誘われて沢山のサイクリストが集まってる。いつものコーヒーショップの前には自転車がいっぱい。

冬ライドでは体が冷えてしまうのでいつもは休むこと無く走り続けてるけど、今日はせっかくなので僕も一休み。

疲れた体にモカの甘さが染み渡る。丁度12時を回った頃なのでおまけにピリ辛チキンのパイも頂きました。

天気が良いし暖かいので外で休んでいると、店の中から出てきたサイクリストが話しかけてきてくれて暫し談笑。当然話題は今日の天気。「このままこの天気が続けば良いけど、そんな訳は無いよなー」とか言いながら・・・

気持ち良くて30分近く休憩してしまったけど、気合いを入れ直して再スタート。当然出だしは足がズシッと重かったけど、行きとは逆で緩やかに下っているのでケイデンスを高めにキープして無理せずテンポよく。次第に足が軽くなってきた。

トランスカナダ前後に続くちょっとした丘ではダンシングを交えてリズムに乗って登り切り、登り切ったところからシッティングで加速していく練習。レース後半の疲れた足でプッシュしていく意識で。

全体的に下り基調だったので、コックランまでは一時間でたどり着いた。早っ。

で、行きはハイウェイ沿いをブッチギっていったコックランやけど帰りは街の中をブラッと通過。すると、一角に何やら人ごみが。

近づいてみると、何とアイスクリーム屋さんのMacKay'sに長蛇の列。いくら暖かいと言っても1月やで・・・とか思いながら通過したんやけど、やっぱり自分に嘘はつかれへん。

知ってる人は知ってるとおり、僕はアイスクリームには目がない。12月のナッシュビルで喜んでアイスを食べた僕がこんな機会を逃すのはないな、とか言いながら折り返してちゃっかり僕も一緒になって並びました。


思った以上に時間がかかって、20分近く並んでやっと念願のアイス。
いつも馬鹿の一つ覚えでチョコアイスを注文してるけど、今日は色々迷った結果ラズベリークリームチーズ味。これは美味かった。大正解。

一人変な格好でアイスを頬張っているおっさんを、不思議そうに眺めている女の子の視線に笑顔で応えながら、幸せな一時でした。

結局ここでも30分近く休憩してしまったけど、後は家までもう一息。ただコックランの登りは、ここまで100キロ近く走ってきた足にはキツかった。

なんとか登り切って、後はハイウェイをまっしぐら。丁度そのころアイスクリームが効いてきたのか底力が湧いてきて、パンパンになっている足に鞭を打って、途中ダンシングでダッシュなんかも交えながら走り続けて、何と25分でロッキーリッジの交差点まで下りてきた。これは自分でもよく頑張ったと思う。

後は裏道をゆっくりクールダウン。車道に流れ出た雪解け水でビショビショになりながらも、今日の走りを振り返りながら走って気持ちが良かった。

コックランの登りがアホみたいに遅かった割には帰りは行きよりも早く、2時間35分で家にたどり着けた。全部で5時間20分。マウイキャンプに向けてかなり良い準備が出来たと思う。これでキャンプでいろんなことが試せるようになったし。

で、無事たどり着いたらとりあえずドロドロになったランディーの洗車。冬の外ライドの後に半袖短パンで自転車を洗ってあげられるなんてちょっと考えられへんね。

この通りピカピカ。

ただ丁度チカディー達の夕飯時にかぶってしまったようで、回りで迷惑そうにディーディー鳴かれてしまったのは悪かった。でも洗い終わって家に入ったらすぐに飛んできて急いで食べてやったのは可愛かったわ。

何はともあれ充実した週末でした。

1月も残り一週間。マウイに行くまでしっかり頑張ります。

お休みなさい。

2015年1月24日土曜日

個人レッスン

今週末はチヌックが絶好調で気温がプラス10度以上まで上がる予報。日曜日は何と16度とか。という訳で、今週末はバイクとスキーを入れ替えて、今日のキャンモアでのクラブ練習に参加してきました。

先週に引き続きスキー前のウォームアップに走ってきたんやけど、さすがにクラブ練習の前に山登りは無茶なので、ノルディックセンター前の湖のほとりのトレイルをジョグ。

丁度山の向こうに日が昇ってきたところ。

たまたま通りかかったトレイルやけど、見晴らしもよく良い散歩道でした。

30分程軽く走って帰ってくるとボチボチ人が滑り始めてた。それに今日は何やらちびっ子達のアイスホッケーのイベントが有ったようで、隅っこにあるアイスリンクが賑わってました。
(汽車の雪像の向こうがアイスリンク。ちなみにマウンテンゴートの雪像はまだ残ってました。)

朝一番の汗をかいた後、10時のクラブ練習の集合時間になったんやけど、集合場所には誰もいてない。コーチはロッジの中で誰かと電話をしていたようなんやけど、暫くすると出てきて「今日は2人きりで個人レッスンだよ」やって。

みんなこの暖かいコンディションでクラシカルで滑るのが嫌なんやろうか。確かにトラックは氷のようにカチカチ。でもコーチにマンツーマンで指導してもらえるまたとないチャンス。来て良かった。

前回のように片手ポールのドリルとか基礎練からするのかなと思ったら、僕の体力を当てにしているのかそれとも試されているのか、今日はひたすら滑りまくる過酷なレッスンでした。途中時計を止めたままにしてしまっていたりして、正確な時間と距離は分からんのやけど、殆ど休むことなく2時間以上、25キロ近く滑り続けてました。

終わりの方はもう足もガクガク。ダブルポールでも肩と腕が全然力が入らんくらい。バイク練習でもそうやけど、やっぱり自分より力のある人と練習するのは一人でするのとは全然違う強度で練習出来るから良い。常に後ろについて滑られているので気を緩めることも出来へん。

それに何より、今日はコーチと一対一。滑っている間にも僕の前後、側面からの滑りをみて逐一細かい指導してもらえたし、それにコーチの滑りをずっと近くで見続けられたので、言われていることと合わせてもの凄い良い教材でした。

(春のような陽気に誘われて、トレイルは沢山のスキーヤーで賑わっていました。)

予定の3時間よりは早めに終わったクラブ練習やけど、今までで一番充実したセッションでした。来て良かった。みんな休んでくれてありがとう。

ヘロヘロになりながらロッジに戻り、軽い昼ご飯を食べた後は居残り練習。午後練はスケートで。疲れた足でも闇雲に滑らず、水曜日の練習で教えてもらう細かい技術をキチンと身につけるための大切な練習。

大切ではあるんやけど、午後の陽気でトレイルがさらにカリカリになっているのでかなり過酷。滑り始めは何でも無いところで意味も無くふらついて転けまくってた。端から見たらかなり危ない子やったやろう。

でも、何度も転びながらグライドの状態でスキーに重心をしっかり載せる感覚がつかめてきて、10分も滑るとなんとかいつものように滑れるようになった。

それで、one skateでのドリルに加えて、急斜面をオフセットでリズムよく登る練習をしたり、急斜面でのターンを練習したりしながら、1時間みっちり居残り練習できました。


1月にこんなに暖かくて良い天気でクロカンスキーが出来るなんて最高です。キャンモアに済んでたら日が暮れるまで滑ってるんやろうな。

朝からの三部練でクタクタになって、4時過ぎに帰宅。ゆっくりお風呂に浸かって半身浴。入浴剤を日本から買ってきたせいで最近よくお風呂に浸かります。やっぱりお風呂は良い。

6時には夕飯の作り置きカレーを食べて、8時現在既にもうマッタリ眠たい。贅沢な土曜日や。

明日はしっかりバイク練習行ってきます。

お休みなさい。

2015年1月21日水曜日

薔薇の挿し木 今度こそは

親株の方は今年第一号の花を咲かせてくれたけど、挿し木用の小枝の方も順調に根を生やしてくれています。
今朝はこんな感じ。写真じゃ分かりにくいかも知れんけど、先日より細かい根がいっぱい生えてきています。

で、インターネットで挿し木の土への植え替えのタイミングを調べてみると、もう十分育っているようなので、今朝早速植え替えました。

庭に出していた余っている植木鉢の中からちょうど良いサイズのを見つけて、
こんな感じ。葉を多めに付けたまま切り出したので、これだけでも立派な苗木です。

土にたっぷり水を含ませて、茎もしっかり土に植わっています。

親株に負けないように綺麗な花を沢山咲かせるような薔薇に成長してくれることを願っています。

ちなみに今日はクラブのスキー練習の日。相変わらずしっかりしごかれてヘロヘロ。水ボトルを忘れて行ったせいで、1時間半喉からからで滑っていたため喉が少しガラガラ。風邪をひいてしまわないように早めに寝ます。

お休みなさい。

2015年1月18日日曜日

CanmoreでランとXCスキー

昨日はまだ遠慮がちに咲いていた薔薇の花が、今朝は満開になってました。

もう少しかかると思ったけど意外と早かった。この調子で今年は沢山花を咲かせてくれると良いな。


ところで、今日は予定通りキャンモアへ。

カルガリーへ暖かい風を送り込んでくれているのか、
今日も凄い風が吹いてました。

ところで年明けのロングラン以来まともに走っていなかったので、今日はランからスタート。ノルディックセンターの裏山のRundle Mt.を駆け上がってきました。

とりあえず全部で1時間は走るつもりやったので、30分でどこまで登れるかを試すつもりで。出だしは緩やかな登りが1キロ程あって、その後は3キロ程9%程の勾配が続きました。

何度も歩きたくなるのを我慢して、ノルディックセンターのロッジから丁度30分で、ダム湖のほとりまで走り切ることができました。意外と短かった気もする。

でも30分も走って登り続けるというのは初めての経験。ペースはめちゃめちゃゆっくりやったけど、じわじわ登り続けることで心肺機能と足の筋持久力の強化にはもってこい。これからキャンモアに来た時には時々走るようにしよう。

 見渡しの良い1700メートルからの眺め。不思議とこの標高では風は感じませんでした。

ロッジに戻ると
誰が作ったのかマウンテンゴートの雪像が。なかなか良く出来てる。 目が可愛い。

昼食の後はメインのクロカンスキー。今日のメニューはクラシカルで持久力強化。2月の終わりに42キロのマラソンスキーのイベントに出るつもりなので、ちょっと本格的にクラシカルのトレーニングもしないとあかん。

12月の体験入部で滑った以来この冬2度目のクラシカルやったけど、やっぱりスケートでスキーの体の使い方が鍛えられているお陰か去年とは比べ物にならないくらいスイスイ滑れる。

グライドできちんとスキーに乗ってる感じが凄く安定してるので、キックがしっかり踏み込めてる。ワックスがバッチリ合ってたことも手伝って結構な傾斜の登りでも心拍数をそんなに上げること無くリラックスして登っていけたし。やっぱり基礎がしっかり出来てくるとこうも滑りが違ってくるんや。

気持ちよくすべってると、先の方に鹿の家族が見えてきた。ビックリさせたら悪いのでそろそろと近づいて行ったんやけど、
 逆に安心させすぎたのか、トラックの上に立ち止まってお見合いになってもうた。暫し見合った後、興味が無くなったのかのんびり歩いて行きはったけど、これがクーガーとかやったら怖かったやろうな。

中級トレイルをグルグル滑って2時間でロッジに戻ってきて丁度20キロ。そんなに頑張った訳でもなくこのペースで滑られるようになったのは、やっぱりしっかりとベースが出来てきた証拠やろう。今度はもう少しペースを上げて滑り続けられるようスピード持久力の強化が課題やな。

去年は中止で果たせなかった、レイクルイーズロペット2時間切りという目標は余裕やということがハッキリしたので、新たな目標はやっぱりCookie Race 42km部門4時間切りか。

頑張ります。

お休みなさい。

2015年1月17日土曜日

今年の第一号

去年は剪定してあげるタイミングが遅かったせいでか、1つしか花を咲かせることが出来なかった家の薔薇が、先日今年の第一号の花を咲かせてくれました。


満開までにはもう少し日がかかるのでしばらく楽しませてもらえそうです。

さらに、今度こそは失敗しないようにとかなり気をつけていた薔薇の挿し木用の小枝が
先日からにょきにょき根っこを出してくれています。

切り口がもこもこ膨らんできていて、そこからヒゲのように根が生えてきました。これくらいに伸びてやっと写真に撮れるようになったけど、これからの成長が楽しみです。

でもいつくらいに土に植え替えてあげないとあかんのやろうか?少し勉強してみます。

乞うご期待。

Ghost Lake

今日は予報通り気温がプラス。昨日の休養日のおかげ体の疲れは随分取れているので、今日は頑張って外ライド。目標は5時間みっちり乗って、マウイキャンプへ向けての下地作り。目的地はゴーストレイク。家から直接行って何キロあるのか知らんねんけど、5時間もあれば帰って来れるやろう。

昨日の夕飯の残りで早めの昼食を食べてから、12時前にスタート。日が暮れるまでに帰らんとあかんからね。

いつも通りコックランへ向けて走り、今日は1Aのまま丘を急降下。
の筈やってんけど、ものすごい向かい風で押し戻されて、いつもは70キロ近く出るところで30キロぐらいしか出てなかった。風の力は凄い。

そんな向かい風のせいで時速20キロ以下にまで落ちたりしながらも、なんとか2時間20分くらいでゴーストレイクに到着。家から丁度52キロでした。


で、近くに行ってよく見たらカチカチに凍っているらしき湖の上に車がのってる。

何やら氷の上でドリフトしたりくるくる回ったりして遊んでるみたい。氷の上のあちこちにタイヤの跡が有ったわ。

でも別に悪いことをしている訳では無いようで、
 こんな看板が氷の上で遊ぶ時の注意を喚起してました。僕もいっぺん来てみようかな。

少し止まって休んでたんやけど、やっぱり凄い風で一気に体が冷えてきたので、急いで折り返し。

帰りは当然強烈な追い風なので、時速40キロ以上のスピードでコックランに向けて疾走。あっという間に22との交差点に到着。ここまでで家から3時間弱。

ただこのまままっすぐ帰ってしまうと5時間ライドにならないので、針路を北に取り元日ライドのように567を経由して帰ることに。

22を北上している間の牧場ではいつものように牛さんが草を食んでた。雪が溶けて草を食べられるようになって喜んでるんやろう。一心不乱に食べてやったわ。

ダラダラ続く坂を上り切って567に着いたら、こんな大きなカナダ国旗が見事に棚引いてた。
そら大変やわ。でもここからしばらくはまたこの風に押してもらえるので助かります。

振り返ってのロッキーも綺麗に見渡せました。明日の天気はどうなんやろうか?

家を出てから4時間20分程で1Aに出てきて、ここから流して家まで帰れば大体目標通り5時間になるくらい。バッチリや。

さすがにこの時間になると随分日が沈んできて、気温も下がってきた。やっぱり寒い。

でも1月半ばにこんな雪景色の夕日を眺めながら外ライドが出来るなんて凄いことやね。チヌック様々です。

結局家に着いたら丁度5時間、124キロの今季最長ライドでした。初めて家からゴーストレイクなんて試してみたけど、丁度良い距離やわ。今まで車でロッキーリッジまで移動してからスタートしてたけど、今年の夏ライドは家から自走スタートやな。

ちなみに補給はグラノーラバー3本と水2本。今まで以上に最初からプッシュしながら走り続けたけど、最後までへたること無くしっかり回せていけた。最近意識している筋持久力のトレーニングの効果が少しずつ出てきてるかな。

家に入ったらちょっと早めの夕飯の時間やったけど、とりあえずはいつものようにベリーたっぷりのオートミールで速攻のエネルギー補給。今日はおまけに1本だけ冷蔵庫に残ってたコーラまで飲んでもうた。さすがに5時間頑張って走って体中すっからかんになってたしね。

で、今日はゆっくりお風呂に浸かってリラックス。ウトウトしてきて、気がついたら30分くらい入ってた。

お風呂から上がったらさっき食べたオートミールはどこへ行ったのか、またすぐにお腹が空いてきたので、こんな頑張った日の夕食は大盛りカレー。

体中に染み渡ったわ。美味かった。ただ、食べた直後にはお腹いっぱいになっていた筈やのに、2時間程たった今既に小腹が空いてきた。まあ、今日のトレーニングはいつになく頑張ったので脳みそが少し勘違いしてるんやろうけどね。ヨーグルトでも食べて早くに寝ます。

明日は久しぶりにキャンモアに行ってきます。明日はクラシックで。

お休みなさい。

2015年1月14日水曜日

豚肉もやし炒めラーメン

昨日から随分暖かくなって、来週初めまでプラスの気温が続くそう。暖かくて自転車に乗れるのは嬉しいけど、先週までの大雪の後こんなに気温が高いと去年のように雪崩が頻発せえへんか心配。山に行くときは気をつけてください。

ちなみに今日もマスターズのセッションでみっちりしごかれてきました。細かいところまで容赦なく注意してくれるので少し滑るだけでも大変。その分みるみる上達しているので、やっぱりクラブに入って良かった。

8時半頃帰ってきて、久しぶりの家での夕飯。今日は正月休みに日本に帰っていた同僚からお土産で頂いていた長浜ラーメン。
しかも贅沢に豚肉もやし炒めのトッピング。めちゃくちゃ美味かった。しごかれて疲れた体にはこんな食事が最高に美味い。御馳走さまでした。

今日も疲れた。お休みなさい。

2015年1月12日月曜日

器械体操始めました

Facebookに引き続き、こちらも今更感がハンパないんやけど、この歳になって器械体操始めました。

30を回ってからトライアスロンを始めて、マラソンやアイアンマンディスタンスのトライアスロンも完走する持久力が付いてきて、体が強くなってきていることは常日頃感じてるんやけど、やっぱり敏捷性とか身のこなしみたいなものはどんどん落ちていってる気がする。

スキーやマウンテンバイクで大こけしても意外と平気なのは、まだそこまで悪くなっていないということなんやろうけど、まあそれでも気がつけば40も直ぐそこ。何か出来ることから始めようかと。

何を隠そう小学生の頃「光ゲンジ」に憧れてローラースケートを必死で練習してた僕やけど(大きくなってからでもスケートやスキーが人より早く上達するのは当時の猛特訓のお陰やろう)、さすがにバク転だけは怖くて出来へんかった。

バク宙とまでは言わん。死ぬまでに一度はバク転をしてみたい。

そんな思いを今まで抱き続けていました。

実はカルガリー大学のリクリエーションセンターにはAdult Recreation Gymnasticsというセッションがあることを赴任した時から知ってたんやけど、人気のセッションなようでいつも順番待ちやったし、他のスポーツで忙しかったのでいつも二の足を踏んでました。

でもこんなサイトやこんなブログを見てやる気がムクムクと。幸い今学期は授業も無いのでそれなりに時間は工面出来る。それにいつまでも一人暮らしでこんな好きなことばかり出来る訳じゃないやろうし、やれる時にやってやろうと。

やっぱり人気のセッションなので順番待ちやってんけど、先日欠員が出たので登録出来るとの連絡が。

そんで今日早速一回目のセッションに行ってきたんやけど、いやー、めちゃくちゃ楽しかったよ。童心に戻って楽しんできました。

僕たち大人のセッションの前にジュニアの練習を少し見学したんやけど、考えてみればテレビで見る以外に生で器械体操を見たことなんて今まで無かったと思う。で、小さな女の子達が目の前でクルクル回ってたりピョンピョン跳ね回ってるのを見てるだけでもなんか楽しかった。(ちなみにジュニアの部は殆ど女の子やった。)

自分たちの時間になって、軽い準備体操の後初心者上級者に分かれてレッスン開始。初心者のグループは僕を含めて3人しかいてなかった。人気レッスンちゃうん?

今日は初回ということもあり、まずは床での前回り後ろ回り、側転、倒立前転とか小学校でやったようなことでまずは様子見。そこからいろんな器械を順番にさわっていったんやけど、鉄棒、吊り輪、トランポリンと試したけど、僕は平均台が一番楽しかった。

バランスを取る体の使い方が今真剣に取り組んでるスキーとよく似ていて、平均台の上で歩いたりクルッて回ったりジャンプしてみたりと、それだけで一時間は遊べるくらい。まあ、あの上で逆立ちしたりフリップしたりとかは別次元の話やけど・・・乗ってるだけで十分楽しいです。

ちなみに隣で練習していた上級者グループでは、どう見ても運動とは縁遠そうなデップリとした体格の女の子が軽やかにバク転してた。別に彼女を見てという訳ではないけど、なんかバク転もそう遠くない目標のような気もしてきた。少なくともバク転はジャンプ力は関係ないということははっきり分かった。

今日は一通り器械に触れ合ってみるという感じで終わったセッションやけど、これから週に一回新しい挑戦が待っているのが楽しみ。火曜と木曜は無料のドロップインの時間があるようなので、クラブレーサーが休みの週は自主練もできるみたい。今学期中にバク転が出来るようになるか?

2015年もチャレンジがいっぱいです。

2015年1月11日日曜日

Facebook始めました

ところで今更感は甚だしいんやけど、Facebook始めました。

今までこれと言って使い道が分からんかったし、ソーシャルメディアというものに対し少し距離を置いた冷めた見方をしてたんやけど、まあもう2015年やしFacebookも既に下降気味?らしいし、食わず嫌いを改めて一度試してみようかと。

スマートフォンを持たず、家にテレビも無い、アーヴィンに言わせると技術革新に逆行している僕としては今更Facebookもありかなと。そのうちトゥイッターも始めるかも・・・無いかな・・・

まあ今でも特に何かしたいことがある訳じゃ無いし、実際どう使ったら良いのか良く分からんというのが本当なところなんやけど、この週末色々勉強して、一応最近問題の多いプライバシー設定やら何やらだけは一通り押さえておきました。

(追記:このブログと同様に、僕自身の書き込みは一般公開するつもりです。)

写真のアルバム機能がこのブログより使いやすそうなので、いろんな写真をまとめるのには良いかな。後いろんなウェブサイトの紹介なんかはあちらの方がやりやすそう。

でも、そもそも友達が一人もいない状態ではどうしようもないんやけど。友達探しから始めないと。どうするんや?友達になるボタンを押すんか?HIさんはFacebookしてましたっけ?

まあ、2年前にこのブログを始めた時のようにボチボチやっていきます。

ところで表紙の写真はTwo Jack Lakeの丘から眺めるRundle Mt. 去年の冬に行った時の写真で、お気に入りの一枚。プロフィール写真はそのRundle Mt.へランディーと登った時の一枚です。

West Bragg Creek

今日は初めてWest Bragg Creekで滑ってきました。2年前の夏に何度かマウンテンバイクを乗りに行ったり、去年の夏にトレランレースで走ったりはしたことがあるけど、XCスキーは初めて。今年の大雪のお陰でトレイルが凄くいいコンディションだということをクラブの人に聞いてたので行ってみました。

実は、当初COPのループでひたすら滑り続けるという退屈なプランを考えていたんやけど、昼前に行ったら駐車場はものの見事に満杯。これから待ってスポットが空くということは考えられなかったので、足を伸ばしてWest Braggまで行ってみようとなった次第。

結果的にはこっちに来て良かった。

想像していた通りこちらもトレイルヘッドの駐車場はいっぱいみたいやったけど、ここでは路肩駐車OK。最後尾に車を停めて滑る準備。うっかりガーミンを忘れてきたみたいやけど、まあハイテク装備無しで感覚で強度をつかむ良い練習になるやろう。

噂で聞いていた通りトレイルのコンディションは凄く良かった。当然ノルディックセンターのような競技用に整備されたトラックではないんやけど、キチンと圧雪されてスキーの滑りはとても良い。

少し開けたところの景色はこんな感じ。ノルディックセンターと違って基本的に林の中を滑っているので、山を見渡す景色が素敵という訳ではない。

想像していた以上にチャレンジングな上り下りもしっかりあって、しかもノルディックセンターのオリンピックループのようにキツ過ぎて途中で立ち止まらないといけない程ではない。ずっとインターバルトレーニングしてる感じ。今の僕には凄く良い練習環境。

クラブでの練習の効果に加えて、弱点のお尻の筋肉を鍛える練習を一生懸命しているのでグライドでのバランスがとても良い。結構なスピードでもスーッと片足でグライドしていける。今までこれが出来へんかったから無駄に体力を使ってたし、Two Skateがフラフラやったけど、正直見違える滑りや。

レイクルイーズでやりまくったダブルポールも、最近キチンと上半身の筋トレをしているせいか凄くパワーアップしてる。

これくらいの傾斜の登りやったらガシガシダブルポールで上っていけるくらい。

ただ自分の成長に気持ちよくなって滑っていたら、最後の最後で思いっきり転けてもうた。結構スピードの出ていた下りの終わりでターンしようと思ったらストックがスキーに引っかかってそのまま前にジャンプ。しかも臑を思い切りストックにぶつけてしまって、ストックか臑の骨どちらか折れたんと違うかというくらいめちゃくちゃ痛かった。

幸いどちらもかなり頑丈に出来ているおかげで折れてはいなかったんやけど、よく見たらタイツが破れてた。しかも血も出てる。こんな怪我するのいつも左足ばっかり。可哀想に。

痛みをこらえながらも滑り切って、結局West Braggの南側のループを一周して2時間20分の持久スキー。家に帰ってトレイルマップで調べたら丁度20キロ滑ったそう。凄く良いトレーニングが出来た。

途中グラノーラバーを1本食べたのと他は水だけでの補給やったけど体力的には全然問題なかった。滑り終わって足がガクガクふらふらということも無かったし。この調子で伸びていけば3月の30キロレースもキチンと完走出来るやろう。楽しみや。

途中すこし寄り道をして家に帰ったら既に4時になってた。もうすぐ夕飯という時間やけど、かなり遅い昼食にベリーベリーオートミール。
こんな時間に朝ご飯みたいな食事やけど、夕食までのつなぎには丁度良いやろう。

食べたら急いで運動着の洗濯をして、さらに作り置きカレーの支度。クラブレーサーやらクロカンクラブや何やらで夕食の作り置きは欠かされへんからね。

そんで、その後6時頃お隣の大家さんに遅ればせながらの新年の挨拶に行ったんやけど、少し話したら退散するつもりが久しぶりやったので色々話が膨らんで、結局夕飯まで頂いてきました。

「残り物やけどね」と謙遜しながら出してもらえる料理はいつもとても美味しい。本当に良い大家さんです。作り立てカレーは食べそびれたけど、とても楽しい夕飯になりました。御馳走さまでした。

色々良いこと尽くしのとても充実した週末でした。さて、明日からもしっかり頑張ろう。

2015年1月9日金曜日

Fuel for Gold (続き)

年末にとあるきっかけでFuel for Goldの大将と親しくなり、年が明けてからも今まで以上にちょくちょくコーヒーやマフィンを買いにいってます。

で、今日は大将にエスプレッソを入れてもらったので、待っている間に「この前もらったキノアのサラダがめっちゃ美味しかってんけど、なんか秘密のドレッシングでもあるの?」って聞いてみたら、「ドレッシングは使ってないよ。エクストラバージンオリーブオイルとレモンジュースだけで味付けしてんねん。ただ秘訣はキノアを湯がかずに蒸してるから、パラパラと良い食感がでんねん。」てあっさり大切な調理法の秘密まで教えてくれました。

以前自分でキノアのサラダを作ってみた時のべちゃっとした感じは茹でてるからなんやということが分かって納得。やっぱりこういうことは聞いてみないと分からんね。

でも家には蒸し器が無いからな。今度の割引クーポンで蒸し器を買うか。

僕が料理に興味を持っていることが嬉しかったのか、その後も何やら彼の料理への熱い思いを色々聞かせてもらいました。Fuel for Goldでバイトでも出来ればいっぱい学べるんやけどな。これからちょくちょく買いにいっておまけに聞き出してみるかな。

ちなみに今日は火水木と続けての高強度トレーニングの疲れか足が猛烈に怠いです。怠過ぎて昨夜あまり寝られへんかったくらい。昼に30分ジョグしてサウナに入って、帰ってから1時間弱ローラーで漕いで解したけどやっぱり怠い。今日は早くに寝て明日のクラブレーサーに備えます。

お休みなさい。

2015年1月7日水曜日

ザビエル

昨日まで続いた寒波はチヌックが吹いて中休み。日中は5度近くまで上がっていたそう。でも明日からまたマイナス10度以下へ逆戻り。大変や。

ところで、今日は今年のクロカンスキーの滑り初め。去年の終わりから入っているクラブの練習でCOPで滑ってきました。

今日のテーマはTwo Skate。スケートを始めた時に無意識にやっていた滑り方やけど、正しいフォームでパワフルに滑るともの凄いスピードが出るし猛烈にしんどい。初心者には技術的に難しいと言われるOne Skateが実は楽に長く滑るためのテクニックであるということがやっと分かった。

スケートではまだ2度目のセッションなんやけど、コーチは僕の体力と気合いを買ってくれているのか「邦夫はこっち」とか言って上級者グループの練習メニューに混ぜてくれた。当然スピードではまだまだ全然着いていかれへんからスタート直後にポッツーンって置いてけぼりになるんやけど、それでもコーチの言うアドバイスを意識しながら頑張って追いかけているとマイペースでボチボチ滑ってるのとは全然違うレベルで成長してる気がする。

そんな風に頑張ってると、練習の終わりの方でフランス人のザビエルという人が、疲れたのかペースを落として僕と一緒に滑ってくれた。短いCOPのループを2周分やから約20分の短い間やけど、色々お互いのことを紹介しあいながら滑ってると「あれっ、なんかやたらスムーズやん」って自分でビックリするくらい滑らかに滑ってる自分を発見した。

不思議な体験なんやけど、いつも何となくぎこちなくなるコーナーでも、隣に彼が滑っているという緊張感というかなんというか分からん感覚で上手くこなせてた。別にザビエルがなんかアドバイスをしてくれたとか言う訳じゃないのに。あれはなんなんやろうか?

何はともあれ、ザビエルありがとう。

そんなこんなでXCスキーがどんどん楽しくなってきています。

2015年1月6日火曜日

Club Racer再開

昨日今日と大雪警報の通り山盛りの雪が降りました。寒くて乾燥しているからサラサラの砂糖のような雪。でも何度も何度も雪かきするのはかなり大変やった。今日で一段落して、明日からは少し気温も上がっていくそうな。でも、今年の1月は去年と違って冬らしい冬です。

ところで、今日からクラブレーサープログラムでのトレーニング再開。前学期は日本に帰国していたこともあり参加していなかったけど、1月からは徐々にトレーニングの強度を上げて行くのでちょうど良いタイミングで復帰。

ヘッドコーチのフィルに今学期分の参加費を払いに行ったら、なんでか知らんけど20ドルも割り引いてくれた。今年ではや5年も参加し続けている特別価格かな?

今日のコーチはベイリー。いつも冬学期は自身のトレーニングで何所か(暖かいところ)へ行ってしまうので途中で居なくなる彼やけど、今年は最後までコーチとしていてくれるそう。

参加人数が少なかったこともあり、今日は特別にコンピュトレーナーを使ってのパワートレーニング。初っぱなのテストで力を出しすぎてしまって、その後のインターバルセットは結構ヘロヘロやったけど、久しぶりのクラブレーサーでのトレーニングはやっぱり良かったです。

大阪マラソンへ向けてのラントレーニングからカナダ帰国後のベーストレーニングと、下地は随分しっかり出来てきたと思うので、2月初めのマウイキャンプへ向けて1月はパワーアップを目指して頑張ります。

おやすみなさい。

2015年1月4日日曜日

走り初め(ラン)

2015年はかなり寒い幕開けです。ニュースでは北米中が大寒波に襲われているそうな。2日以降マイナス20度を下回る日が続いていて、今朝はWind Chillを入れるとマイナス30度。

走りにいく日なんやけど、この気温で走りに行くのは岩渕さんと走った3年前の冬以来。少しでも気温が上がらんかなと11時頃まで待ってたんやけどいっこうに変化無し。仕方が無い、気合いを入れて行ってくるか。

いつも通りの準備で外を出たけど、いきなり口がカチカチになったので、首巻き兼口当てを取りに帰らなあかんかった。でもそれがあるだけで寒さは随分マシ。

今日はボウ川沿いに下りてフラットコースを一定のペースでロングランの予定。

寒さは平気やったんやけど、難儀したのは交差点。除雪していない車道の上を車が走るので地面が氷のようにツルツル。一度膝が付くぐらいにズッコケてもうたくらい。油断してたらあかん。

でも遊歩道に出ると綺麗に除雪してくれているので快適。今日は川に下りたところからまっすぐ東に向かって走ってみた。心拍数を150でキープしてリズムよく。走ってる間はペースを見てなかったけど、だいたいキロ5分程やったらしい。

家から12キロ走ったところで丁度動物園の辺り。切りが良かったのでそこで折り返し。行きしなに薄々気付いていたけど帰りは向かい風。ラン程のスピードでも向かい風で走ってると一気に寒さが増してくる。特に手と顔は堪らんかった。

マイナス10度くらいでは全然平気のバルタン手袋も今日の気温では全然あかん。手袋の中で手をグーにしてなんとか我慢したけど、これもなんとかせんと。

思った以上の寒さに苦しめられたけど、行きとほぼ同じペースで川沿いの遊歩道を帰ってこれた。後はペースを落として家までクールダウン。転けないように気をつけて帰らんと。

そんで行きしな僕がこけた交差点で信号待ちをしてて、青に変わったから渡ろうと左を見たら明らかに止まれなさそうなスピードで車が近づいてきた。大丈夫かと思いながら歩道に留まって様子を見てたら、そのままタイヤをロックさせて信号無視して通過していきよった。

多少下りになっている道路とは言え、冬のカルガリーの道であんな運転したらあかんわ。車道で待っていた車も僕と一緒に様子を見てその車をやり過ごしたから良かったものの、急いてる運転手やったら見事なTボーン事故やったやろうに。

「車が確実に止まるまで車道に出ない」ということの大切さが身にしみた出来事でした。

何はともあれ、2015年の走り初め(ラン)は24キロ、2時間ちょっとの超極寒ランでした。

帰ってから冷えきった体を少しトレーナーで漕いでウォームダウン。それからシャワーを浴びて、2時半過ぎに遅い昼ご飯。

いつものベーグルハムサンドに今日はおまけに最近お気に入りのベリーミックスのオートミール。スティールカットオートのオートミールは玄米粥みたいな感じで美味しい。

食べ終わったら買い物にでも行こうかと思ってたんやけど、既に3時を回っててマッタリしてきたので止めといた。特に買わないとあかんものも無かったし、今日みたいな日は無用な外出はせん方が良いやろう。さっきの車みたいなこともあるしね。

カウチで自転車レースのビデオをみながらゴロゴロして、6時頃またお腹が空いてきたので早い夕飯。

今日は昨日までのお鍋のダシの残りを使って煮込みうどん。
鶏肉と卵の親子うどんに飽きずに餃子も入れて栄養たっぷり。美味かった。

御馳走さまでした。

さて、いよいよ明日から新年の仕事始め。今年も去年に劣らず生産的な一年になりますように。

頑張ります。

2015年1月2日金曜日

今日も鍋

今日は昼から大雪。これは予報通り。昨日走れる時に外ライドに行っておいて良かった。

一応公式には今日から大学が再開されるけど、殆どの業務は週明け5日から。ということで、今日は一日ポッドキャストを聞いたり本を読んだり家でゆっくり過ごしました。こんな大雪の日はむやみに外に出ない方が良いやろうから。

夕方ローラーで一時間程漕いでリフレッシュ。昨日の疲れは全くない。

そんで、夕食は昨日のお鍋に文字通り味を占めて、2日続けてお鍋。昨日残った具材と例の冷凍餃子をたっぷり入れて一人鍋。
締めは当然雑炊にしました。一人で中締めのうどんは無理やった。

なんで今までせえへんかってんやろうというくらい簡単な準備で、めっちゃ美味くて体に良い鍋料理。この冬はちょくちょくお鍋にしよう。

この週末はかなり冷え込むそう。何して過ごそうかなー。

2015年1月1日木曜日

走り初め

2015年も気合いを入れてスタート。ということで、早速外ライドで走り初め。

天気予報では午後から晴れて気温も上がるということなので、少し早めの10時過ぎにスタート。4時間くらいしっかり走り込むことを目標にスタート。元日ということもありさすがに車も少なくて走りやすい。

カルガリー上空は薄曇りやったけど、山の方は晴れているのか、見渡すロッキー山脈が綺麗。

湿度の関係でか、毎回ロッキーの見え方大きさが違うような気がする。今日は大きい。

前回と同じくらいの46分ちょっとでロッキーリッジ通過。今日はそのままコックランに向かって1Aをひた走る。相変わらず向かい風が練習相手。なかなか手強い。でもだんだんこの寒さの中向かい風相手に走ることも慣れてきた気がする。

頑張って走ってたので結構ホカホカしてきて、コックランの下りも良いペースで下り始めたんやけど、これが間違いやった。5キロ程ある下りを思い切り風を受けて下っていると一気に体温が奪われて下り切った時にはガクガク震えてた。

生憎元日のコックランは見渡す限りお休みで、避難出来るようなお店も開いてない。幸い少し走ったところにシェルを見つけて、しばらく休ませてもらえたことでなんとか一命を取り留めることが出来たけど。風は侮ったらあかん。冬の間はコックランの丘は下りんとこう。

シェルのキオスクでコーヒーとスニッカーズでエネルギー補給して再スタート。そのまま折り返すとちょっと短すぎるので、22を北上して567へ向かうことへ。コーヒーとスニッカーズが効いたのか、22のダラダラ続く登りも力強く登り切って567に到達。

その頃ちょうど1時過ぎで、ええ加減気温が上がってきてくれても良い筈なんやけど、全然そんな気配は無し。時々チラホラと雪も舞ってる。予報は随分外れてるみたいや。結局今年の初日の出は雲の切れ間からうっすら見られただけ。

でも、寒いなーとは思いながらも今日は随分元気で、2週前のように途中で気持ちが切れそうになることも無く1時間程でロッキーリッジに戻ってきた。

そこからは基本下りばかりなのでイージー。時々ある短い登りはレース終盤のアタック合戦をイメージして頑張ってプッシュ。シャガナッピまで出てくると後15分程なのでギアを落としてクールダウン。

2015年元旦の走り初めは91キロ、4時間弱の極寒ライドでした。

いやー、マジで寒かった。今日は今までの外ライドで一番寒かったかも知れん。少なくとも今までボトルの水が凍り始めるということは無かったからね。完全に凍ってしまわないように、時々シェイクしてシャーベット状態に戻さんと飲まれへんようになってしまうくらい今日は寒かった。

でもこれくらいの気温でも全然平気に走れることが分かったのは収穫。コックランの下りを除いては・・・

帰ってきて台所のお湯をぶっかけてドロドロになったランディーを綺麗にしてあげたら、とりあえず自分のエナジー補給。
いつものベーグルサンドにポテチもたっぷり。あんだけ頑張ったんやからこれくらいのご褒美は良いやろう。

食べた後はゆっくりお風呂に浸かって最高の気分。後の予定が無かったらそのままお風呂で寝てしまってたかも知れん。

お風呂上がりにベッドに行きたい誘惑にかられながらも、夕飯のお鍋の準備。久しぶりにお正月のお鍋。いつぶりやろうか?しかも今日は日本人の仲間と一緒。楽しみ。

多分お鍋の後は死んだように寝てしまえるやろう。

初夢はどんなんやろうか。

2015年も良いスタートが切れたような気がする。この調子で頑張ります。