2013年9月29日日曜日

花壇作り:出来た!

随分時間がかかったけど、今日やっと花壇が完成した。

ちなみに参考までに、前回の作業ではこれくらい土が入ってた。

これから2週間が経ちました。

おそらく最後になるやろうけど、追加のSea Soil10袋をサニーサイドで買ってきた。

それを脇に避けてあった元の土の残りと一緒に放り込んでこんな感じ。

買ってきた良い土と元の土がまんべんなく混ざるように、この状態から鍬でかき混ぜないとあかんねんけど、これが意外に重労働。しかも丁寧にしないとせっかくの土が芝の上に飛び散ってしまうから、力任せという訳にもいかず気も使いながらの作業。

かれこれ20分くらい混ぜたかな?こんな感じに仕上がりました。

この後しっかり水をやっておきました。しばらくは耕したり水をやったりして混ぜた土が馴染むのを待ちます。球根の植え付けはいつくらいにしようか?

でも最近ぐっと冷え込んできて、気持ちよく庭仕事をする日も残り僅かかもしれんね。冬の気配がすぐそこに・・・

もう10月かー・・・


最近どこへ行ってもハロウィーン気分満開やけど、家でも久しぶりに南京の煮物をつくってみた。

久しぶりに夕飯の写真。ちゃんと食べてるよ。


ごちそうさまでした。

おやすみなさい。

2013年9月25日水曜日

満開

季節の変わり目で寒暖の差が激しく、そのせいでかなんとなく不抜けた感じになってる僕とは裏腹に、バラの花がここ数日満開の花を見せてくれていた。


思えば去年の瀕死の状態から立ち直り、いっぱい綺麗な花をつけてくれてたなー。

週が空ければもう10月やね。僕もこのバラみたいに気合いを入れ直して頑張ろう。

沢山枝も育ってきたので、今度はまた挿し木に挑戦してみるかな?

2013年9月22日日曜日

ケルシーとHIさんと由香さんと

ちょっと前にも言ったかもしれんけど、久しぶりに酔っぱらいのおっちゃんの戯れ言で。

本国では既に最終回を迎えつつある「あまちゃん」が面白い。色々あるよね。

3兄弟のケルシーがバンクーバーに行き、HIさんと由香さんは日本に帰り、僕はどこへ行くんやろう。

月が近づけば少しはましだろう。15夜やしね。

みんな頑張れよ。

2013年9月20日金曜日

中秋の満月とバラ

中秋の名月とはよく聞く表現やったけど、それがどういうもんかは実はよく知らんかった。

旧暦の上での8月15日の夜にみられるお月さんのことなんやね。(だから15夜っていうんや。)今年はそれが昨日で、しかも今年はそれが満月でみられる年やったらしい。

たしかに今日の帰りに東の空に浮かんでいるお月さんは、一日遅れやけど見事な満月やったわ。やっぱり大きいね。

大阪にいた時は空が狭くてあまり意識したことがなかったけど、ここカルガリーでは空が広くてお月さんがすごく身近になった気がする。

「あっ、今日はこんな形か」とか「おっ、もうこんなとこまで上ってるんか」とか。昔の人が太陽じゃなくてお月さんを暦の基準にしてたことも何となく分かる気がするわ。


何となく気持ちが乗らず落ち着きの無い一週間やったけど、今日の帰り綺麗なお月さんを見れて、お月さんのことを考えてたら少し落ち着いたような気がする。不思議な力やね。

満月に合わせた訳じゃないと思うけど、家のバラもそろそろ莟が開き始めてきた。

この週末くらいに満開かな?

2013年9月16日月曜日

花壇作り:その7と、バラの莟

昨日のことやけど、経過の記録に花壇作りの続きを振り返って。

一昨日の昼間に大量の腐葉土をサニーサイドで買ってきてたんやけど、その日は時間が無くて作業ができず、昨日の買い物の後にやっと花壇に土を入れることができた。


これが前回ミックスした土をしばらく空気に馴染まして、それから中に出来てる空洞を潰すため少しぺたぺた叩いたもの。写真によく写ってるけど、良い感じの色具合やわ。


これがサニーサイドで買ってきた土。前回行ったときに薦められた土なんやけど、これをカートに乗せて運んでいるとまた別のスタッフに、「これはグッドチョイスだよ」って改めて言ってもらえたわ。よっぽど良いんやろう。

後どれだけ必要なのか分からんので、とりあえず今日は10袋分。

とりあえず袋から出して花壇に広げてみた。

光の加減で上手く写真に残されへんかったけど、これは明らかにウォルマート品質とは違う。素人の僕でもはっきりと分かる土の色と感触とばらけ具合の整合性。子供の頃家族でキャンプによくいった、奈良の山奥の土もこんな感じやった気がする。

これに、脇に避けてあったもとの土を適当な量混ぜて耕した状態がこれ。

とりあえずこの状態で一度土に水をしみ込ませるために、じっくり水やりもしておいた。

後もう一回分くらい土を入れなあかんね。でも、ぼちぼち出来ていく感じがええわ。素人の楽しみやね。球根を植えるまでまだもう少し日もあるので、後はゆっくりやっていこう。

ちなみに、家の中ではバラの莟が順調に成長してきていて、今はこんな感じ。

まだもう少し焦らされるかな?


今日の夕飯は久しぶりの感のある焼シャケ定食にした。

シャケはいつも通り美味しかったけど、今日の絶品はチンゲンサイ・モヤシ炒めやったわ。ウェイパーと焼肉用の塩ダレで味付けしたら最高。あの塩ダレ使えるわー。

ごちそうさまでした。

おやすみなさい。

2013年9月15日日曜日

初マウンテンバイクライド

この週末もイベント盛りだくさん。

昨日の朝は初めてマサさんと一緒に走った。4週間後のマラソンに向けての練習に付き合って欲しいということで、26キロ弱のロングラン。

チャレンジ以来のロングランやし、この夏はアスファルトで2時間を超えるロングランをあんまりしてなかったので、さすがに最後は足がしんどかった。でもまあ、たまにはあれくらいの快適ペースで長く走るのも悪くない。去年の冬は足首の腱鞘炎であんまり走れなかったけど、今年は十分な走り込みができそう。

夕方は林さん宅で宴会。まあ、まだここではあんまり細かくは書きたくないけど、・・・だから書かんとこう。ちなみに随分夜更けに1人の家に帰ってきたけど、おじいちゃんとお父さんのお陰で、怖い思いもせんとゆっくり寝れました。って誰が分かるネタや?

そんで、まあこの週末のメインイベントは今朝の初マウンテンバイクライド。HIさんからお借りしているマウンテンバイクでの初走行。

林さんに連れて行ってもらったんやけど、どんなとこに行くのかと思ったら、結構本格シングルトラック。それに結構激しい登りも沢山。

(これは登りきったあたりの休憩地点。ここからのダウンヒルがめちゃめちゃ面白かった。ハマるで。)

中学生のときになんちゃってマウンテンバイクに乗ってたことあったけど、あんなに木の根っこや岩まみれのシングルトラックなんて当然走ったこと無い。

同じ自転車でもロードとは随分勝手が違う。登ること自体は平気やけど、その最中にもそこら中に障害物。2つしか無いタイヤをきちっと地面に付けたままバランスをとって走るということ自体がチャレンジ。

この秋にどれだけ時間があるか分からんけど、是非とももっと腕を磨いてみたいもんや。


ちなみにマウンテンバイクの良いところは、ハイキングと一緒でカルガリー近郊からロッキーに至るまでのそこら中の山で、それこそ縦横無尽にトレイルがあって、今日のトレイルでもそれこそ一日中楽しめること。
(ウェストブラッグクリークのトレイルマップ。)

舗装路しか走れず、マナーの悪い自動車に注意しながら走らんとあかんロードバイクとは随分違うわ。

それと、少し走ったら
こんな素敵な景色を楽しめる。

マウンテンバイクの楽しみを初ライドから存分に知ることが出来た最高の機会でした。

HIさん、それと連れて行って下さった林さん、有り難うございました。


その後は色々食材の買い物に中華スーパーに行ったり、花壇作りの続きをしたり(詳細はまた明日)、いろいろ家の用事を済ませた。

8時にはええ加減お腹が空いて、今夜の夕飯は初めてミートソースのスパゲティを作ってみた。

ちょっと前に由香さんにヒントをもらって、それを試してみたんやけど、自分で言うのもなんやけど美味かった。

初めは例によって味薄い?って思ってたけど、だんだんそのあっさりの美味さが良い感じになってきた。これも定番入りや。

この秋はもう少し料理のレパートリーを増やせるように勉強してみようかな。

めざせ大多和さん、林さん。

ごちそうさまでした。

おやすみなさい。

2013年9月13日金曜日

なぜ猫は箱が好きなのか

天気予報をみてたらこんなんみつけた。

猫を飼ったことのある人はみんな知っていると思う猫の箱好き。真面目に考えたこと無いけど、家猫だけじゃないのはビックリした。ライオンに箱って・・・

家の実家の三四郎と心も箱とか袋に入るの好きやったなー。

三四郎、と
心。

元気にしてるかなー。会いたいなー。


ぬくぬくでふわふわやで。気持ち良さそうやなー。

2013年9月12日木曜日

Challengeのビデオ

せっかくなのでビデオも。結構大きなファイルなんやけど大丈夫なんかな?

ちなみに、最後の最後でフィリックスに迎えられて驚いている僕がしっかり映ってる。ビックリしたなー。


追記:アップされたものをみてみたけど、なんかちっちゃいね。まあ、雰囲気だけでも伝われば嬉しいです。 

追追記:HTMLを弄ったら大きくできた。

Challengeの写真

昨日ようやくチャレンジの写真をゲットした。実はもっと前から手に入るようにはなってたんやけど、CD版にするかダウンロード版にするかを迷っていて買ってなかってん。

結局高画質ビデオを手に入れるにはダウンロード版しかないということが決め手になって、やっと昨日決心して購入しました。

と言うことで、記念に幾つかここにアップします。にこにこランの証拠写真もあります。

シロモトの2ピースウェットスーツで脱ぎやすさ抜群。みんなにじろじろ見られた。

心無しか既に笑ってる?

この辺りは追い風で絶好調に飛ばしてた。

 これはリクターの後の上り下りが続く区間かな?結構ヘロヘロになってた頃や。

これは往路の湖沿いを走る区間で一番気持ちがなえてた頃。このころはあまり笑顔は無いね。むしろ歯を食いしばっているように見える。

これはもうほぼゴール手前。 やっとにこにこの証拠写真や。ずっとこんな感じで笑顔を振りまいて走ってたはずやねんけど・・・ 

最後の最後やけど、しっかり体感で支えて走れてる良いフォーム。確か以前キャプチャをブログに使ったような気がする。お気に入りの一枚です。

感無量のゴール。言うこと無し。

2013年9月11日水曜日

トラックでFartlek

今日は朝から気合い入ってた。やればできるやん。

午前中の仕事が煮詰まった頃合いをみて、今日は久しぶりにトラックで走ってきた。マイルリピートのインターバルをするつもりで行ったんやけど、ガーミンの充電をしばらくしていなかったので走り始めたら電池が切れてもうた。

しょうがないので、iPodのストップウォッチで20分測って、急遽20分のファートレックに変更。結構風があったので、向かい風区間は積極的にペースを上げて走った。ペースやインターバルを気にせず気の向くままのスピードプレイ。気持ちよかった。

トラックまでの行き帰り合わせて丁度1時間。ラン練習再開にはこれくらいでいいやろう。その後はジムで10分だけコア。お腹が痛い。


今日の仕事は一進一退という感じやったけど、最後にずっと引っかかっていた問題が解決したのでスッキリ。やっぱり粘りが大事やね。たぶん今学期の仕事は粘り勝負やと思うから、じっくりいこう。新たなチャレンジや。


やっとスッキリしたところで家に帰って、今夜は残りのシャケを焼いてパスタソースで味付け。ほうれん草とタマネギ炒めはいつもの通り。そんで作り置きのレンテルスープで、手際が良くなって帰って30分で準備出来た。

さすがにこんなに大きなシャケは一気に食べられなかったので、明日の夕飯もこれで決まりや。楽で良いわ。

ごちそうさま。

今日は一日頑張った。明日もしっかり頑張ろう。

おやすみなさい。

2013年9月10日火曜日

フリッカーとバラとグラタン

今朝は全く何もやる気がでなく腑抜けのような気分で過ごしてた。何気なく庭を見てるとキツツキのはずのフリッカーが庭の芝生を歩いてた・・・
何かを探してるようにキョロキョロしてたわ。そろそろスウェットを出したらんとあかんかな?

バラの莟の方もすくすく大きくなってきていて、今はもう小指の先っちょくらいにはなってる。まあ、咲くまでここから焦らされるんやけど。


腑抜けな午前中とは打って変わって、午後にはやたらと気合いが入っきた。徐々に新学期モードに入っていくんかな。でも、今学期は授業が無いのでリズムをつかむのが難しい。


気合いが入ったまま夜はジムのトレッドミルで走ってきた。新学期でどの時間にジムに行っても大賑わい。幸いトレッドミルはすぐに使えたけど。

で、帰りが遅くなったので、今夜はグラタン。といっても、これはしばらく前にHIさん宅で夕飯を頂いたときに残りをもらってきた、由香さん手作りのグラタンを冷凍してたもの。今日の帰りを見越して昨日から解凍していたのが丁度良かった。

これに昨日作っておいたいつものレンテルスープを合わせてバッチリ。


冷凍グラタン使えるわー。もちろんできたての焼きたてチーズの香ばしさはなくなってしまってるけど、帰って来てチンして満腹まで10分かからん手軽さは他には無いかもしれん。パスタを米に代えたらドリアにもなるしね。これから寒くなるし最高やん。これは是非マスターせんとあかんわ。

ただ、この残りを一回で食べてしまったのは失敗や。食べ過ぎた。お腹パンパン。初歩的なミスや。冷凍する時の一回分の量もキチンと考えんとあかんね。

何はともあれ、由香さん、ごちそうさまでした。

おやすみなさい

2013年9月9日月曜日

花壇作り:その6

今日はおなじみのボウサイクルにピーターサガンを含めキャノンデールチームのメンバーがやってくるというので、オフィスを早めに出て見に行ってきた。

昨日のスピードセオリーに来たアルゴスシマノの様な質疑応答セッションとかは一切なく、単純にサイン会だけやったけど、まあまたとない機会なので行った甲斐はあったかな?

彼がピーターサガン。昨日の最終ステージのスプリントフィニッシュも見事な勝利。近いうちにツールドフランスも勝つやろうと言われているすごい人。ミーハーな僕はちゃっかり後ろに回って、一緒の写真も撮ってもらった。


意外と早くに終ったので、帰りにウォルマートへ行ってきて花壇のベースに使う腐葉土を買ってきた。と言うのは、有り難いことにシーズンの終わりのせいで、20リットル入りの腐葉土が何と2ドルで売っていることを突き止めてあったので、売り切れてしまう前に買っておきたかったから。

腐葉土の品質の善し悪しというものを判断することは僕には出来へんねんけど、とりあえず一番底の部分になる分にはこれくらいの安いものでも問題ないやろう。害はないはずや。

とりあえず20袋を買ってきた。

20リットルで重さ6キロ。20袋分やからちょうど大人2人分?吉田さんも重そうやった。

これを掘ってある花壇の穴にいれるとこんな感じ。

それに、掘り起こして木の根っこなどを取り除いてあった元の土を混ぜてみると、こんな感じ。

これで半分近くにはなったようにも見える。ただ腐葉土と元の土を混ぜたせいで、かなり空気をふくんだスカスカの状態なので、水をやるともうちょっとペチャっと低くなるかな?

まあ、なんにせよ着々と進んでいっているので嬉しい。この様子やと近いうちに花壇は出来上がるやろう。後は球根の植え時を見極めなあかんね。トマ吉対策も考えんと。


今日の夕飯は最後の豚肉のスライスで焼肉。またT&Tに買い出しに行かないと。

ごちそうさまでした。

おやすみなさい。

2013年9月8日日曜日

夏休み最後の週末

夏休み最後の週末はイベントが盛りだくさん。

昨日は朝からバンフトライアスロンのボランティア。でも天気は今イチ。

レースが始まると今イチどころか本降りになってきた。3年前の初めてのバンフトライアスロンに出場した時を思い出した。じっとしてるボランティアは大変やったけど、これも何らかの恩返し。途中からは少し太陽も出てきて良かった。

HIさんは見事カテゴリー三位でフィニッシュ。

前日は遅くまで楽しく飲んで過ごしてたというのに、見事な結果。おめでとうございます。

忍者ガールズは3人の力を合わせて女子リレーの部門で優勝。すごい!


表彰式の途中で雨がまた降ってきたので、イベントとしては少し決まりの悪い終り方になってしまったけど、こういうローカルイベントならではの手作り感があってやっぱり良い。今年はハンバーガーが無かったのは至極残念。来年出るかどうかはハンバーガー次第かな??


夕飯は岩渕さんの親友の大多和さんのお宅にお邪魔させて頂くことになっていたけど、待ち合わせの時間まで少し時間があったので、僕は1人でバンフの街を散歩することにした。

ペンティクトンのケンと話して、改めてカナダのネイティブの人々の歴史に興味がわいてたので、バッファローネイションのミュージアムにも行ってきた。色々見たけど、何やら一番心が引かれたのがこのジオラマ。

なんでか知らんけど、追われて追われて行き場がなくて崖から飛び降りていくバッファローの気持ちを想像して胸を締め付けられる思いがした。どんな思いで飛び降りたんやろうか。文字通り飛び降りることはなくても、人もこのように行き場がなくてどうしようも無くなることはあると思う。なんかそんなことを思ってしまった。

外へ出ると空は少しだけ明るさが出てきて、雨のお陰でか空気が澄んで気持ちよかった。



夜の大多和さんのお宅での夕飯は最高やった。プロのお料理。家庭料理の域を超えてたわ。沢山美味しいお料理を頂いたけど、一番の感動はこのシャケ親子丼。

まあ、最近ハマってるシャケやけど、実は昨日これを頂くまではイクラというのは苦手なもんやってん。こっそりイクラ抜きでとか言おうかなと思ってたけど、なんか言い出しにくくて言えずじまい。そんなことは知らずにイクラ大盛りが目の前にやってきて、まあものは試しで食べてみたら、ビックリ。美味いやん。

つぶつぶ感はそれなりにあるんやけど、口の中でとろけていく感じが何とも言えん美味かった。イクラの甘みと少し塩の利いた焼じゃけが見事にマッチしてた。

食わず嫌いやったのか、大人の味が少しは分かるようになったのかは分からんけど、イクラの美味さをバンフで知ることになるとは意外でした。イクラ抜きって言わんで良かった・・・


おいしい食事の後は夜更けまでみんなで楽しいおしゃべり。皆さん岩渕さんと同世代なので実はそれなりには年の差はあるんやけど、そんなこと感じさせへんくらいみんな若い人達で、楽しかった。時間を忘れておジャベリしてて、気付いたら2時。みんな元気。

2時になってようやくお開きになり、僕は連日の疲れがたたって少しヘロヘロ気味のKMさんのお宅に移動してお休み。

翌日(つまり今日)の朝食の時間も含めてKMさんと久しぶりにゆっくりお話出来たのは良かった。お邪魔しました。


今日は昼過ぎに家に帰ってきて、暫し休憩した後はTour of Albertaの最終日のカルガリーダウンタウンフィニッシュを観戦してきた。

普段のローカルレースのCat1なんかもすごいと思うけど、こちらは本物のプロツアーレース。規模が違う。選手の数が100人以上やし、ペロトンだけじゃなくて、先導のバイク、後続のチームカーが高速でカルガリーのダウンタウンを駆け抜けて行く様は圧巻。迫力満点やった。

こうした本物のレースが地元カルガリーで見られるなんて最高やし、こういったものを身近で見て育っていく子供達の将来が楽しみ。北米でも自転車レースというものがヨーロッパ並みとは言わんでも深く普及していくきっかけになれば良いな。


昨日今日とレースを間近で見て、チャレンジの後暫し休養していた体も少しうずうずしてきた気がする。そろそろぼちぼちとトレーニングを再開していくことにするか。まずは月末のメリッサランに向けて走らんとね。

明日からは新学期。気合いを入れて頑張っていこう。

2013年9月6日金曜日

花壇作り:その5

今日は朝からの雨が一段落した昼過ぎに、昨日の作業の残りを仕上げてしまうことにした。

思ってたように1時間では終らんかったけど、タップリ2時間かかってとりあえず掘り起こしと掘った土を取り除く作業は終った。
こんな感じですっきり。

(表から見たところ)

大体40センチほどの深さにそろえてある。

で、今更ながらやけど、この花壇の容積をおおざっぱに計算してみると、縦260センチ、横170センチ、深さ40センチでなんと1800リットル近くにもなる。つまり30リットル入りの土の袋でまるまるこの花壇を埋めようとすると60袋も必要になる・・・マジで?

まあ、3分の1は元の土を使うとしても40袋・・・結構お金かかるね・・・まあこういった趣味にお金を使うのはまんざら悪いことじゃないやろう。良い運動になるし。

作業が終るのを待ってくれてたのか、後片付けを終えて家に入るとまた一気にザーッと降ってきた。ラッキー。


夕飯までは少し時間があったので、久しぶりにマーシーでローラーに乗って20分だけ漕いだ。マーシーでローラーに乗るとギアチェンジは無いし、足はとめられへんしで、いつもよりシンドイ。でもそのせいであらゆる回転域で力を加え続ける良い練習になるので、この冬は時間があればマーシーに乗ろうと思う。


シャワーを浴びて丁度お腹もすいてきたので、久しぶりにベーコンパスタ。タマネギとホウレンソウも合わせて美味かった。


明日はバンフトライアスロンのボランティア。振り返ればこのレースもカルガリーに引っ越してきて以来毎年何らかの形で参加してるわ。明日は生憎の雨の予報。レースが終ってからでも晴れてくれると良いんやけどね。

2013年9月5日木曜日

花壇作り:その4 SunnySide

今日は最後の集中講義の後はさっさと帰って来て、サニーサイドに行ってきた。

昨日インターネットで土壌改善の方法を調べてたんやけど、地元の園芸ショップでどんなものが手に入るのかを知っておきたかったし、出来ればプロのアドバイスも聞いておきたかったからね。

で、やっぱりプロのアドバイスは聞いて良かった。インターネットではいろいろと難しいことを細かく詳しく書いてくれていて、それはそれで勉強になるんやけど、実際に自分の場合にどれが当てはまるのかは素人にはよく分からんことが多い。

インフォメーションデスクで自分の庭の土壌の問題と何を育てたいか(僕の場合チューリップ)を伝えたら、驚くほど簡単な答えが帰って来た。やっぱり何を育てるかというのが大事みたいや。木を植えたいとかになるともうちょっと複雑らしい。

結局今ある粘土質の土も3分の1ほど残して使って、後はSea Soilという土壌改善用の土を混ぜてやれば良いらしい。しかもそれはそんなに高いもんじゃない。高級なTop soilとかは要らんらしい。Compostも来年の春に上から少し被せて混ぜてやれば良いらしい。

こういったことを簡単に教えてくれるプロのアドバイスは有り難いもんや。


帰って来てから少し作業を進めて、掘り起こしの作業は終った。

そんで、残った時間で手前に集めたもとの土から根っこや大きな石を取り除く作業をして、

ここまで減らせた。 後1時間もあれば出来るやろうけど、もう7時も回ってお腹もすいたのでここで一旦終了。

後片付けをしていたら裏の住人のダンカンが話しかけてきて「頑張ったねー、こんなに深くまで掘るの大変やったやろ」ってねぎらってくれた。彼もこの夏同じような作業をしてたらしい。で最後に「素敵な形やん」って褒めてもらえたわ。やっぱり??


夕飯は例によって焼シャケ定食なんやけど、今日は調子に乗ってほうれん草炒めにベーコンまで入れてもうた。いよいよ家でもベーコン解禁。


でもまあ、レース後全く運動してないのに体重が全く増えてないから良いんやろう。大事なリカバリー期やしね。

ごちそうさまでした。