Run
奥さんと一緒に1時間くらいジョグ。50分軽く走った後10分くらいドリル。全部で7キロくらい。
Mar. 30 Tuesday
Swim
Butterfly session
今学期最も成長したのがバタフライかもしれない。このセッションをとる前は何となくバタフライのようなものをしていたつもりだったけど、このセッションのおかげで自分はきちんとバタフライが出来るという自信がついた。しかもビデオでもしっかり確認出来たし。トライアスロンのためだけじゃなくライフスタイルとしての水泳を考えたとき、バタフライが出来るようになったのは嬉しい。これからもしっかりトレーニングを続けようと思う。
Run
Queens Park
今週はリカバリーなのでメインセッションには参加せず。みんなのウォームアップを一緒に走った後はゆっくりジョグを4周。その後ドリルをゆっくりして終了。全部で5キロくらい走ったことになるかな?良い感じに体をほぐせたと思う。
Mar. 29 Monday
Spin
Total 1 hour 20 min
Main set: 3 times through...
(15 sec seated hard, 15 sec easy, 15 sec standing hard, 15 sec easy)
~ 15 sec increment
(1 min seated hard, 1 min easy, 1 min standing hard, 1 min easy)
followed by
5 sets of (20 sec sprint, 40 sec easy)
Cool down with several sets of one leg drills
最後のコリンのスピンセッション。昨日のレースの疲れはあったけど、足の疲労回復促進のためにもしっかり漕いできた。メインセットはしっかり一時間。最後ということもあり色々熱のこもった指導・アドバイスをしてくれていた。もうコリンも来ないし天気もよくなってきたので、僕がトロントでスピンセッションに来るのもこれで最後かな?


0 件のコメント:
コメントを投稿